【125人に聞いた】投資初心者にこそおすすめしたい本69選【お金の大学/ジェイソン流など】

本・書籍

最近投資に興味を持ちはじめたけど、よく分からない…
「初心者でも投資について分かりやすく学べる本を教えて!」

最近投資の重要性を訴える声はよく聞くけど、具体的に何から学べばいいのか、どの本が自分に合って分かりやすいのかなどと悩みませんか。

そこで本記事では20~70代の男女(125名)を対象に実施したアンケートをもとに、投資初心者にこそおすすめしたい本をランキング形式で紹介していきます。

【125人に聞いた】投資初心者にこそおすすめしたい本69選

20~70代のの男女(125名)を対象に実施したアンケートをもとに、投資初心者にこそおすすめしたい本をランキング形式で紹介していきます。

【1位】『お金の大学』両@リベ大学長(15票)

出典:Amazon

基本情報

著者りょう@リベだい学長がくちょう
タイトル本当の自由を手に入れるお金の大学
出版社朝日新聞出版
発売日2020/6/19
ページ数274ページ
ジャンルビジネス書(お金/節約/保険/副業/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」という点から、お金全般について図やイラストなどとともに解説した一冊。

評価・口コミ・選んだ理由

  • 日本人向けに書かれており、投資の基本を分かりやすく解説しているから(20代男性)
  • お金の投資と投機の違いやどのようにお金に働いてもらうかを非常にシンプルに説明されているため(40代男性)
  • 投資も含めて普段の生活の見直しも経済的な目線から改善することができる。副業などの観点も大変面白く勉強になる(30代男性)
  • 投資だけではなくお金についての貯める力・増やす力・稼ぐ力・使う力・守る力の5つの力のことがとても参考になります(50代男性)
  • 基本的なことから分かりやすく網羅されており、投資からお金の知識まで内容も盛りだくさん。最初の一冊におすすめです(50代男性)
  • 投資初心者にこそふさわしい内容だと思います。なぜ投資が必要なのか、税金、社会保険に至るまで、投資だけではなくお金に対する基礎知識を得られる内容でした(30代男性)
  • お金に関する書籍でこれほどわかりやすく、実践的なものはないと思います。投資についてはもちろん、その原資を作るための方法も、投資でできた財産を守る方法も学べます(40代女性)
  • 投資やお金関係のリテラシーを学べる一冊です。人気ユーチューブが本になっています。投資の正攻法をロジックを立てながら学ぶことができて実践に繋げるための知識が身につきます(30代男性)
  • 投資の基礎やお金について学べる本です。投資初心者が行動を起こす前に読む準備として学ぶにはよい内容でしょう。また著者はYouTubeチャンネルも運営しているので、そちらも参考にできます(30代女性)
  • この本は経済学の知識を分かりやすく解説しながら、お金の貯め方や使い方について学べるものです。投資の基本的な知識も学べるので、投資初心者におすすめです。YouTubeでもよく解説されていて分かりやすいです(30代男性)
  • 「投資をして増やすこと」も含めた、私たちを取り巻くお金の問題を詳しく、分かりやすく書かれている。「稼ぐ・貯める・守る・増やす・使う」という5つの力、多くの金融や家計管理の本を読んできた中で最も腑に落ちる、実践力のある一冊(50代女性)
  • まず圧倒的にSIMPLEで分かりやすいです。投資手法も万人において再現性が高く理にかなっており、長期・分散・積立の基本的なエッセンスが盛り込まれています、また投資だけでなくお金にまつわる金融リテラシーについても深く勉強できる素晴らしい本だからです(40代男性)
  • 私が初めてお金について読んだ本で、初歩的で分かりやすく読みやすく記されており、投資にも種類があることなど幅広くお金の基本について学ぶことができると思います。また著者はYouTubeを運営されているので、本を読んだ後にYouTubeで知識を深めることもできるので、おすすめです(40代女性)
  • 投資初心者向けとのことで、YouTubeでもこの両学長さんの動画ではライオンの可愛いイラストと優しいしゃべり方で、本の中でもこのかわいいイラストがてんこ盛りで初心者にはとっつきやすいと思いました。解説もちゃんと根拠を提示してくれ、わかりやすくかみ砕いた例えを出してくれるので、投資関連の用語や考え方がわからなくても理解しながら読み進めることができると思います(20代男性)
  • 投資初心者はもちろんのこと、人生において何のために、何を目的に投資をするのか、家計管理や保険の見直しなど、人生のお金回りに必要なことすべてが記載されている。数年前、つみたてNISA制度を始める時に本屋に行くと絶対に儲かる〇〇や狙い目〇〇株などの特集本が多い中、この本はまずは収支を見直し自分の現在の投資に回せる余剰資金を洗い出すこと、さらには投資初心者でも再現性の高い投資方法、手を出してはいけない投資商品、初心者がリスクを回避できる方法など体系的に記載されていた。本来ならば理解することが難しいことを初心者の私でも理解できるよう図解でわかりやすく記載されていたため(40代女性)

【2位】『ジェイソン流お金の増やし方』厚切りジェイソン(8票)

出典:Amazon

基本情報

著者厚切あつぎりジェイソン
タイトルジェイソン流お金の増やし方
出版社ぴあ
発売日2021/11/12
ページ数165ページ
ジャンルビジネス書(お金/節約/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

お笑い芸人・厚切りジェイソンさんが「どうしたらお金を増やすことができるのか?」と悩んでいる方に向けて書いた一冊。

評価・口コミ・選んだ理由

  • この本は知り合いの投資している友人に教えてもらいました。初心者の方だとこれが1番わかりやすいと聞いたので僕も強くオススメします!(20代男性)
  • 私がこの本で勉強して、投資を始めるきっかけになった本だからです。文章がジェイソンさんの語り口調なので、本を読み慣れていない人でも読みやすいです(30代女性)
  • 投資初心者の方が何をすればいいかを書いてくれているので、同じようにするだけで資産形成ができると私も思うので、簡単な方法で誰にでもできることなので、実践できると思ったからです(20代男性)
  • 投資のノウハウだけでなく、節約や貯蓄をしながら投資用のお金を作る方法も解説している。投資についても分散、長期保有などリスク分散の重要性を説き、個別株やハイリスクな商品を勧めないところが投資初心者向きだと思う(40代女性)
  • 投資というのもは一攫千金を狙うものではなく、長い期間をかけてコツコツ増やすものだという、地に足のついた話が信用できる。著者自身のお金の使い方や、投資に関する勉強方法なども具体的に書かれていて分かりやすい。難しい専門用語などは極力使わず、投資の知識ゼロの人でも理解できる優しい語り口が良いと思う(50代女性)
  • 手元にお金を残すためにはどうしたらいいか。様々な節約術や収入の増やし方に加えて「投資信託」を勧めています。初心者向けに書かれているので、内容はとてもシンプルで読みやすいです。投資だけでお金を増やすのではなく、日々の無駄遣いを減らし、収入を増やすために「自分に投資」をすることも勧めています。ローリスク・ローリターンで長期に渡ってコツコツと増やしていくことを勧めていますので、投資というものに躊躇している方には読んで頂きたい本です(50代女性)
  • 投資初心者さんは楽して大きく稼ごうとすると痛い目に遭いやすいと思うのですが、この本は地味だけど確実に、長期的に見れば大きく稼ぐことも可能な方法が、実体験とともに丁寧に書かれていて信頼できます。また稼ぐ前にまずは支出を見直すことや、ドルコスト平均法などの投資の基礎など、お金を貯めたいなら絶対に確認しておきたいことを学ぶことができるため、投資を始めたい人の最初の一冊に最適だと思います。自分も投資をしてしばらく経ちますが、最初にこの本を見ておいて本当によかったなと思っています(20代女性)
  • 「厚切りジェイソン」氏の書いた本。分かりやすく、おもしろくて、投資初心者にはピッタリな本です。まず、投資を始めるための心構え、支出を減らして資金を貯めることが大事という基本的なところから、コンビニや自販機を使わないなどの節約術・マインドについて教えてくれます。中でも無類のコーヒー好きのジェイソン氏が業務スーパーで購入した安いインスタントコーヒーを溶かして、毎日ペットボトルに入れて持ち歩くといった、超ドケチなことを毎日コツコツと続けているところには笑いました。こうして節約したお金を「インデックス投資」に回し、長期・分散・積立をして約13年でFIREしたという内容は読む価値があります(40代女性)

【3位】『金持ち父さん貧乏父さん』ロバート・キヨサキ(6票)

出典:Amazon

基本情報

著者ロバート・キヨサキ
タイトル金持ち父さん貧乏父さん―アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
出版社筑摩書房
発売日2013/11/8
ページ数295ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

資産と負債の違いは何かなどといった投資・資産運用に関することを中心に解説したベストセラー本。

評価・口コミ・選んだ理由

  • お金を稼ぐための基本や心構え、稼ぐ方法などが分かりやすく記されている(50代男性)
  • お金について改めて考えさせられる本であり、金融リテラシーを痛感させられました(20代女性)
  • シンプルにわかりやすい感じがしたので良いと思います!とにかくシンプルにわかりやすい(30代男性)
  • まず銘柄研究やテクニカルな指標に関する知識を覚える前に投資をする心構えを知っておかないとモチベーションが続かないから(30代男性)
  • 真面目にコツコツと働いていてもお金に困り、生活が困窮することもあるということが分かり、いかに投資をすることが大切かを気づかせてくれる本です。投資に抵抗感がある方が多いですが、この本を読むことで、投資をしない恐ろしさが理解できるかと思います(40代男性)
  • 起業するきっかけとなった本だからです。お金のあり方をストーリー形式で説明してくれているので読みやすいです。お金に稼がせることの大切さとか、頭を使い続けることの大切さたど、稼ぐ上で大切なマインドを学べました(50代男性)

【4位】『ほったらかし投資術』山崎元&水瀬ケンイチ(5票)

出典:Amazon

基本情報

著者山崎やまざきはじめ&水瀬みなせケンイチ
タイトルほったらかし投資術
出版社朝日新聞出版
発売日2022/3/11
ページ数189ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

iDeCoやNISAはもちろん、2024年の新NISAにも対応した投資(ほったらかし投資術)を解説した一冊。

評価・口コミ・選んだ理由

  • とにかく投資初心者向けに書かれた大切なことが載っている本です。最初の一歩にやるべきことが書かれています(50代)
  • インデックスファンドの素晴らしい部分をしっかりと紹介しています。あと、なぜアクティブファンドではいけないのかについてもしっかりと紹介されていて初心者の方が読んでも理解しやすい本だと思っています(40代男性)
  • やることがインデックス投資で、淡々とやる、最初の設定だけで後はほったらかしにする、長い期間でやるという極めてシンプルな提言だから。そして私も使って満足しているから。「投資」というと最初はせわしく何かをやるのかと思ってましたが、やることは最初だけで良いのだと分かるし、また少額から始められるので、初心者に限らず全日本国民がやるべき(40代男性)
  • 老後資産を形成する目的、意義、方法がシンプルかつ明快に示されていて読みやすく、初心者のみならずすべての投資家に読んでもらいたい一冊。投資の基本的な考え方が理解でき、短期的な相場の悪化に対して右往左往せず、インデックスファンド(具体的には「全世界株式」が推奨されている)の長期・分散・積み立て投資を続けることにより着実に資産形成できることが理解できる。また、新NISAにもこの投資法をピッタリ当てはめられるため、とても実践的である(50代男性)
  • 言わずと知れた「ほったらかし投資」の公式本的存在です。約15年前に第1版が発売されて今回は第3版ですが、相変わらずの投資ロジックの簡易さと明快さには感動させられます。第2版(2015年)と比較すると、おすすめのインデックスファンドについては共著者の両論併記の部分がなくなり、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を税制上有利な口座(NISAとかiDeCoとか)を使って運用せよ!とシンプルに説いてくれます。初心者でも本の内容のまま投資するだけでよい、非常に親切な書籍だといえます(20代男性)

【5位】『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』山崎元&大橋弘祐(4票)

出典:Amazon

基本情報

著者山崎やまざきはじめ&大橋おおはし弘祐こうすけ
タイトル図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
出版社文響社
発売日2017/11/29
ページ数159ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資/保険)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

投資や金融商品を中心に、保険や住宅ローンなどに関する情報も初心者向けに解説した一冊。

評価・口コミ・選んだ理由

  • 『難しいことは解りませんが~』のサブタイトルで、直感で購入しました(40代男性)
  • 基本的なお金の増やし方から、お金に対する考え方まで学ぶことができるからです(30代男性)
  • コミカルな会話形式でわかりやすく投資について学べるので初心者にぴったりと思うから(40代男性)
  • 投資情報を調べるとよくお顔を拝見する山崎元氏の著書です。図解でわかりやすく解説されているので初心者向けにピッタリの一冊です(40代男性)

【5位】『今さら聞けない投資の超基本』泉美智子&奥村彰太郎(4票)

出典:Amazon

基本情報

著者いずみ美智子みちこ&奥村おくむら彰太郎しょうたろう
タイトル株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる 今さら聞けない投資の超基本
出版社朝日新聞出版
発売日2021/3/22
ページ数195ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

今の資産や将来設計の見直しから、株や投資信託、iDeCo、NISA、債券、FX、金などの金融商品の基本までイラストともに解説した一冊。

評価・口コミ・選んだ理由

  • 初心者でも内容がわかりやすいよう、やさしい言葉でまとめてくれているから(30代女性)
  • イラストと文章で分かりやすく説明されていて、初心者でも理解しやすい内容になっているからです(20代女性)
  • 投資にまつわる基本情報が網羅的に描かれており、まずはじめにさらっと呼んでみるといいので○と思いました。イラストも多く初心者にもとっつきやすいと感じました(20代女性)
  • こちらの本を選んだ理由は株や投資信託やFXや金はもちろんですが、iDeCoやNISAに関する情報が初心者向けに分かりやすくイラスト付きで解説されているので初心者には非常にオススメできる本だからです。投資の根本的な部分をしっかり理解しやすい本なので是非一度読んでほしいなと思います(40代男性)

【5位】『いちばんカンタン!株の超入門書』安恒理(4票)

出典:Amazon

基本情報

著者安恒やすつねおさむ
タイトルいちばんカンタン!株の超入門書
出版社高橋書店
発売日2023/10/27
ページ数160ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

そもそも株とは何かから銘柄選びや売買のタイミングなどまでイラストとともに解説した一冊。

評価・口コミ・選んだ理由

  • 株式について入門的なことが網羅されており、初心者でも購入しやすいように手ほどきがされているから(30代男性)
  • 自分自身としては投資や株の仕組みなどの基本的な事柄から図を多く使用して、丁寧に解説されているので初心者でも分かりやすいからです(40代女性)
  • まず株とは何なのかということや株取引を行う流れコツまで、初心者でも手軽に知れる本を読みたかったので、この本を選びました。文字や絵も多く分かりやすいので、初心者の方には見やすい本となっています。実際にどうして株というものがあるのか、また自分が実際に取引を行うには、どのようなポイントを見ればいいのかなど、ポイントを絞って優しい言葉で表現されているのでおすすめです(30代女性)
  • この本は株式投資における、「基礎中の基礎」が書いてある本です。よく使う専門用語や、そもそも株式投資とは何か、基本の値動きの法則性などが書いてあり、初心者にはオススメできます。 「初心者には」と書いたのには理由があり、この本だけで投資するには情報が足りないと感じるはずです。なので、私がおすすめするのはこの本と、インターネットからの情報やデモトレードを併用することが最適かと思います(20代男性)

【8位】『バビロンの大富豪』ジョージ・S・クレイソン(3票)

出典:Amazon

基本情報

著者ジョージ・S・クレイソン
タイトルバビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
出版社グスコー出版
発売日2008/8/8
ページ数205ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資/幸福)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

「繁栄と富と幸福の原則」についてストーリーとともに解説した不朽の名作。

評価・口コミ・選んだ理由

  • 『バビロンの大富豪』はお金に関する基本的な原則を分かりやすく解説しており、物語形式で楽しみながら学べる点が魅力的でした。投資初心者にとって、お金の基本をしっかり理解することが重要だと考え、この本を選びました(50代男性)
  • この本は古代バビロンを舞台にした物語を通じて、基本的な財務管理と投資の原則を学ぶことができます。特に貯蓄の重要性や資産の運用方法について、分かりやすく解説されていて、投資初心者に対して投資の基本を知るためにはとても良い入門書だと私は思いました(50代)
  • 古代都市バビロンを舞台にした物語から、「お金に働かせる」という投資の基本を学ぶことができる上にお金の使い方や自己投資についても学ぶことができる。それらを簡潔にまとめた①黄金の「7つの知恵」②「五つの黄金法則」を知るだけでも読む価値があるため(40代男性)

【8位】『敗者のゲーム』チャールズ・エリス(3票)

出典:Amazon

基本情報

著者チャールズ・エリス
タイトル敗者のゲーム
出版社日経BP
発売日2022/1/6
ページ数269ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

インデックス・ファンドへの投資を中心に、「市場と投資の本質」について解説した投資哲学の名著。

評価・口コミ・選んだ理由

  • アマチュアが投資の世界で如何に生き残るかわかりやすく戦略が書かれている(30代男性)
  • 特に初心者のうちは勝とうとせず負けないようにすることがポイントであり、負けるのは自滅からきていることが多いことを数字データに基づき説明してくれている。投資市場では対プロの戦い方になるため気づかされることの多い内容だった(40代男性)
  • 「1年間の成績では約6割の(アクティブファンドの)運用マネージャーが市場平均に劣り、10年間の成績では約7割、20年間の成績では8割のマネージャーが市場に負けている」。上記は『敗者のゲーム』の中で著者が示してる言葉です。デイトレードで日々負けてストレスを感じてる中で、上記の言葉に出会い、勝とうという意識より、負けないために何をするかを初めて考えました。下手が動けば動くほど、負けがかさむことに気づき、勝ちたければ買って何もしないことが最善であるという一言に尽きると考えされられた一冊なので選びました(40代男性)

【8位】『ウォール街のランダム・ウォーカー』バートン・マルキール(3票)

出典:Amazon

基本情報

著者バートン・マルキール
タイトルウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
出版社日経BP
発売日2023/5/26
ページ数575ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

主にインデックスファンドへの投資を解説した、「投資のバイブル」とも呼ばれる名著。

評価・口コミ・選んだ理由

  • インデックス投資について深く学ぶことができ、初心者に打ってつけ(40代男性)
  • 『ウォール街のランダム・ウォーカー』は初版が1973年に出版されて以来、何度も改訂されている良書です。タイトルの「ランダム・ウォーク」は、株価の動きが予測不可能であるという理論を指しています。投資の基本をしっかりと学べる良書であり、特に投資初心者にとって非常に有用な一冊です(40代男性)
  • 投資初心者が投資において、人並みのリスクで人並みの成績を上げようと思ったら、適切な資産配分をした上でインデックス投資をするのが一番です。そのことを歴史を交えてきちんと説明してくれるのがこの本です。昨今業者がインプレ稼ぎで「誰もが知らない新常識」を次々に発表していますが、そんな都合のいい方法はないことが、これを読めばわかると思います。古典ともいえるこの本が、結局は投資家にとって最も大切で原始的な知識を教えてくれます(40代男性)

【8位】『お金は寝かせて増やしなさい』水瀬ケンイチ(3票)

出典:Amazon

基本情報

著者水瀬みなせケンイチ
タイトルお金は寝かせて増やしなさい
出版社フォレスト出版
発売日2024/2/19
ページ数271ページ
ジャンルビジネス書(お金/投資)
受賞・候補歴

概要・あらすじ

インデックス投資の入り口から出口戦略まで解説した一冊(新NISAにも対応)。

評価・口コミ・選んだ理由

  • 著者自身のポートフォリオや大暴落時の話など、ご自身の体験談が含まれているのでありきたりな本との違いを感じます。それでいて投資の基本的な点やメンタル面など幅広い点で勉強になる本でした(30代女性)
  • コロナウィルス感染時期に投資信託に関心を持ち手にしました。今年新NISAのスタートで初心者にはおすすめです。内容としてインデックス投資と継続投資という基本中の基本がわかりやすく書かれています(50代男性)
  • 初めて投資信託をやろうとした時に購入した本です。口座開設はどの証券会社がおすすめか、投資初心者購入するべき投資信託はどれかなど丁寧に書かれていて、初心者はこの本の説明通り口座を開設し、購入するだけで低リスクな投資を実践することができるからです(40代女性)

【12位】『デイトレード』『バビロン大富豪の教え』など(各2票)

  • 『デイトレード』オリバー・ベレス&グレッグ・カプラ(発売日:2002/10/19)
    名前からして、いかにも専業でベテランの短期トレーダーが読むような本に見えて、投資のすべてが詰まっているといっても過言ではないくらい基礎が学べます。投資に手を出す人は読んで損は絶対ないです(40代男性)
    おそらくもっとも有名なトレードに対しての考え方、取り組み方が書かれている書籍です。投資とは、トレードとはの心構えがすべて書いてあり、実践できれば間違えなく勝ち組投資家、トレーダーになれます。甘い考えを持って投資の世界になんとなく入ってきた初心者(養分たち)にこそ読んで現実を感じてほしい本です(30代)
  • 『世界一やさしい 株の教科書 1年生』ジョン・シュウギョウ(発売日:2014/12/4)
    株の銘柄の選定、売買のタイミング、チャートの見方など基本的なことが分かりやすく書かれています(60代女性)
    基礎知識はもちろんですが、とにかく実践的な内容が書かれているので、イメージしながら読むことができおすすめです(40代男性)
  • 『つみたてNISAはこの8本から選びなさい』中野晴啓(発売日:2019/3/28)
    NISAを安全に利用するコツが具体的に記述されているからです(20代女性)
    とにかく書かれていることがシンプルで、要点が分かりやすくまとまっているので、書いてあることをそのままイメージができ、基礎知識を高めるにはおすすめです(40代男性)
  • 『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則』ジョージ・S・クレイソン&坂野旭(発売日:2019/10/4)
    漫画でスラスラと読みやすく、頭にもすとんと入ってきたから!(30代男性)
    『バビロン大富豪の教え』は漫画の形式で読みやすく、投資の初心者におすすめです。収入の十分の一を貯蓄することで資産形成の第一歩を踏み出し、蓄えたお金を賢明な投資に使い増やすことができます。リスク管理の重要性を教え、元本を守る方法を示しています。また自分の能力を高めることで収入を増やす手段を提供し、信用できる助言者を持つことで賢明な判断が可能になります。これらの黄金法則は初心者が財産を築き、経済的な安定を確保するための確実な指針となります(40代男性)
  • 『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌 ザイが作った「株」入門』ダイヤモンド・ザイ編集部(発売日:2022/5/18)
    株の基本的な内容が初心者にもわかりやすく書かれていると思ったから。知識がない方も理解しやすいから(30代男性)
    株取引に関する基本的な用語の解説、各種分析指標、インジケータについてわかりやすく書いてあり、初心者がまず読む入門書として最適だと感じます(40代男性)
  • 『ガッチガチ堅実株式投資法』皿井岩雄(発売日:2023/10/9)
    株式投資に必要なことが、わかりやすく書かれています。長年投資をしてきましたが、これまで実践で学んできたことが、体系的に書かれているので本当に参考になります。初心者の方には少し難しいかもしれませんが、何度も読んでみることをおすすめします(60代男性)
    昨今投資や資産形成というと、全世界株式やS&P500に連動した投資信託を買えばいいという指南が一般的だが、高配当株に目を向けた本作は目から鱗の内容となっています。特に手元のキャッシュの大切さ、実際に感じる豊かさに差が出ることについての解説がわかりやすかったです(20代男性)
  • 『転換の時代を生き抜く投資の教科書』後藤達也(発売日:2024/1/25)
    投資は複雑で難しいのですが、初心者にもイメージしやすい表現で書かれているからです。実際、私自身も初心者ですが複雑すぎなくてよかったです(20代女性)
    出版時期が新しいので、最近の投資傾向について詳しいため。昔のものは勉強にはなるが時代的にちょっと……というものも多いので、今すすめるならこの本だと思います(50代女性)
  • 『イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方』小林亮平(発売日:2024/4/2)
    とても平易な文章で書かれており、文字だけでなく、図表を用いて分かりやすく投資についての説明がされているため(30代男性)
    可愛いイラストで書かれているので、本が苦手な人でも内容が頭に入りやすく、わかりやすい。また、ユーチューブでも投資についてわかりやすく解説しているので、本と並行してみるとよりわかりやすい(30代女性)
  • 『日本株で新NISA完全勝利 働きながら投資で6億円資産を増やした僕のシナリオ』上岡正明(発売日:2024/4/27)
    初心者が色々と最初の段階で読んでいて損がない書籍だと思います。非常に丁寧な姿勢の書籍です(40代男性)
    YouTubeやXでも投資やメンタルなどの情報を多く発信してくれている上岡正明さんの投資術に関する本です。新NISAに関する丁寧な説明も書かれており、自分たちの身近な日本株を取り上げている本になるので、投資初心者の方にも有益な本だと思います(40代男性)

【21位】『お金の教養』『投資の学校』『超ど素人がはじめる投資信託』など(各1票)

  • 『逆転の発想 社会・企業・商品はどう変わる』糸川英夫(発売日:1982/11/1)
    古い本ですが、常識にとらわれていては成長しないことが分かりました(50代男性)
  • 『ゾーン—相場心理学入門』マーク・ダグラス(発売日:2002/3/13)
    投資を始めるとき、たいていの人は「ファンダメンタルズ」か「テクニカル分析」か、どちらかの勉強を始めると思います。しかしこの本は、ファンダメンタルズやテクニカルチャートの見方などの解説はなく、「如何にして相場で勝ち続けるメンタルを手に入れるか」に焦点を当てています。リスク管理とはどういうことなのか、恐怖心を克服するにはどうしたらいいのかなど、色々と考えさせられる一冊なので、投資初心者や中級者には是非読んで頂きたい本です。例え話や前置きが長いので、読むのに苦労する方もいるとは思いますが、繰り返し読めばちゃんと理解もできるので、じっくりと時間をかけて読み込むことをおすすめします(40代男性)
  • 『億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術』メアリー・バフェット&デビッド・クラーク(発売日:2002/5/20)
    「投資の神様」と呼ばれるウォーレン・バフェットの投資手法について、様々な事例を挙げて、実践的に解説しているから(50代男性)
  • 『臆病者のための株入門』橘玲(発売日:2006/4/20)
    2006年に出版された本ですが、株だけでなく投資全般に関わる基本知識をわかりやすく教えてくれる本です。具体的な取引の仕方やテクニカルを学びたい人向けではありませんが、投資に対する考え方を学ぶことができます。投資を始めたいけど教えてという人には本書を勧めていますが、本気で始めようとする人は読んでくれますし、そうでない人は読まないでその後質問してこないため、時間効率よく助かります(40代男性)
  • 『伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術』カーティス・フェイス(発売日:2007/10/17)
    投資初心者時代に様々な本を読んで自分なりに勉強してきましたが、その中でたどり着いたのが本書です。投資の厳しさや難しさを丁寧に描かれ、それでも強い信念や投資の一貫性があれば大金を得られると教えてもらいました(40代男性)
  • 『FXギャンブルで終わらない長期投資~暴落対策も万全ローリスク・スワップ運用』為替バカ(発売日:2009/6/5)
    FXの長期投資に取り組む人向け。チャートを見て短期売買をするのがメインの取引方法が多い現在のFXで、この本は15年以上前に出版された本です。投資には暴落時が必ず訪れるので、そういう暴落時にも破綻しないスワップ運用について書かれた本です。短期売買でうまくいかない人がスワップ運用を利用して稼ぐ方法を勉強するのにいい本です(70代)
  • 『これから始める株デイトレード』二階堂重人(発売日:2010/8/23)
    この本はどのタイミングで買いをし、売りをかけるのがいつなのかをしっかりと書いてある本で、曖昧な本と違い、初心者でもわかるように書いてあるので(40代女性)
  • 『最新の資産防衛術は聖書に隠されていた』松島修(発売日:2011/9/29)
    経済の流れは聖書に基づく情報が重要であるということが現実になりつつある(50代女性)
  • 『投資家が「お金」よりも大切にしていること』藤野英人(発売日:2013/2/26)
    初心者にもやさしい内容で投資初心者にもやさしいので安心して投資できました!!内容がわかりやすいのでおすすめです!!(40代女性)
  • 『ミネルヴィニの成長株投資法―高い先導株を買い、より高値で売り抜けろ』マーク・ミネルヴィニ(発売日:2013/12/14)
    売るタイミング、買うタイミングすべてが網羅されていて成長株投資にとても参考になります(50代男性)
  • 『たった7日で株とチャートの達人になる!』ダイヤモンド・ザイ編集部(発売日:2014/4/18)
    私が株式投資を始めるにあたり口座を作ったのが楽天証券でした。楽天の取引ツールであるマーケットスピードは条件を満たせば無料で使えるとても便利なものです。株取引初心者なためチャートを読むのに必要なローソク足の見方、テクニカル指標など基礎的なことをこの本で勉強しました(50代女性)
  • 『東大生が教える マンガで実践!株 超入門』東京大学株式投資クラブAgents&河村万理(発売日:2015/4/21)
    東大の株式投資クラブが原作なだけあり、わかりやすく、かつ甘くない内容なのにマンガ形式でとてもわかりやすいです。「~ということなんだね~」のような子ども向けではなく、「わかった?次に行くわよ!」みたいな内容ですが、マンガとはいえ投資初心者が四苦八苦している様は見ていて他人事とは思えず、どんどん読み進めていけます。銀行や政府が使いそうな「投資に興味を持たせる本」ではなく、「投資に興味を持っている人にぜひ買って欲しい本」です(40代女性)
  • 『株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書』足立武志(発売日:2015/6/26)
    株の購入と売却タイミングを考える際に知っておくべき基礎的な判断が示されていて参考になるから(50代男性)
  • 『お金の教養 お金が増える7つの法則と仕組み』泉正人(発売日:2015/10/1)
    この本は投資の基本だけでなく、金融リテラシー全般について分かりやすく解説しています。具体的にはお金の使い方、貯蓄の重要性、リスク管理、資産形成の方法など、幅広いトピックをカバーしています。特に身近な例を用いて説明しているため、初めて投資を考える40代の読者でも理解しやすく、自分の生活に応用しやすい点が魅力です。また著者自身の経験をもとにした実践的なアドバイスが豊富で、読者が安心して投資を始められるようにサポートしてくれます。このように『お金の教養』は、投資の第一歩を踏み出すための確かなガイドとなるでしょう(40代男性)
  • 『ガッツリ稼いで図太く生き残る!FX』水上紀行(発売日:2016/1/20)
    為替の基本について、しっかりと学ぶことができるからです(50代男性)
  • 『はじめての人のための3000円投資生活』横山光昭(発売日:2016/6/24)
    AmazonPrime会員なら無料で読める上に投資信託について分かりやすく説明されているから(30代女性)
  • 『1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術』DUKE。(発売日:2016/7/1)
    私がこの本を選んだ理由は株式投資を始めようと考えている人が投資すべき株の種類と、その見つけ方が丁寧に記述されているからです。投資を考えている人の中には株式投資を選択肢の一つと思っている人も多くいるでしょうが、実際に投資するとなると銘柄を見つけることが非常に高いハードルに感じます。しかし、この本では丁寧にその方法や使えるツールが紹介されているので、初心者でも自信を持って株式投資を始められると思います(20代女性)
  • 『<決定版>1万円からはじめるFX超入門』大正谷成晴&小林芳彦(発売日:2016/11/23)
    FXの入門書ですが、FXは投資を知る上で必要だと思っています。FXは世界で流通するお金の価値を知ることができると同時に、市場(株式・資源・金利など)の動きをいち早く知ることができます。この本は大正谷成晴さん、小林芳彦さんの共著ですが、現JFX社長・小林さんの分かりやすい解説でお金の動きが分かります。FX市場を知ると投資の見え方も理解できるので、FX投資はもちろん、他の投資の基礎としておすすめできます(40代男性)
  • 『バビロンでいちばんの大金持ち』ジョージ・S・クレイソン(発売日:2016/12/9)
    投資を始めるというと取引手法、銘柄の探し方の具体例を求めてしまうことが多いが、投資を始める前にお金の積み上げ方を学ぶ必要がある。まずは収入より出費を減らすことの大切さをストーリーを通して学べる一冊です(30代男性)
  • 『7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本』株勉強.com代表 梶田洋平(発売日:2017/8/11)
    チャートやオシレーターの解説が詳しく載っている(30代女性)
  • 『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』バフェット太郎(発売日:2018/4/28)
    口は悪いけれど、言いたいことや重要なポイントはしっかり理解できるところがよかった。なぜ米国株を狙うべきなのかがわかりやすく説明されていた(30代女性)
  • 『日銀破綻』藤巻健史(発売日:2018/11/8)
    金融投資に際して、為替について知ることは重要である。考え方は少し極端かもしれないが、わかりやすい書籍である(50代男性)
  • 『株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書』足立武志(発売日:2019/1/24)
    株式投資におけるファンダメンタルズの基本を知ることができます。すごく細かく丁寧な解説がされているのでわかりやすいです。特に株初心者にこそよいです(30代男性)
  • 『コミック版 バビロンの大富豪』ジョージ・S・クレイソン(発売日:2019/11/11)
    この本は「この株は間違いない!」「この投資信託にしておけ!」的なことは書いてませんが、お金の本来のあり方について書かれています。昔の人の教えも知れるので教養にもなります。私はこの本を読んでから「だから投資は必要なんだな」と思って、別の本を手に取り勉強することができました。マンガ版なのでサクサク読み進められます(30代女性)
  • 『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方』大手町のランダムウォーカー(発売日:2020/3/28)
    投資を始めたての人にもってこいの本です。株の基本である決算書の読み方が楽しく勉強できます!財務指標が読めることは仕事でもいかせますので、ぜひ読んでみてください!(20代)
  • 『貯金40万円が株式投資で4億円―元手を1000倍に増やしたボクの投資術』かぶ1000(発売日:2021/1/13)
    この本では、株式投資の基本から「バリュー投資」の考え方まで詳しく解説されています。バリュー投資によるキャピタルゲインを得るためのノウハウが惜しげもなく書かれておりますし、初心者の方でも理解しやすく、投資の基本から実践的なノウハウまで幅広くカバーしていますので(50代男性)
  • 『マンガでわかる バフェットの投資術(SIB)』濱本明(発売日:2021/5/26)
    投資の神様といわれるウォーレン・バフェットについて、その生い立ちや投資への考え方まで、基本的かつトータルに知ることができる。漫画なので、まさに投資初心者向けといえる(50代男性)
  • 『5万円からでも始められる!黒字転換2倍株で勝つ投資術』馬渕磨理子(発売日:2021/6/16)
    投資初心者でもわかりやすい説明もされているし、馬渕磨理子さんがテレビ出ているので知名度もあると思います(40代男性)
  • 『不動産投資が気になったらはじめに読む本』重吉勉(発売日:2021/10/4)
    投資の知識ゼロである人が何から始めるべきかを明確にしているところが良かったです(30代男性)
  • 『投資の学校』高橋慶行(発売日:2022/1/20)
    実際に投資を始める前に知っておくべき経済や相場のサイクルについてや為替、金利との相関関係の説明が詳しく記載されており、経済や金融について最低限知っておくべき知識を学べるところが良い。それを踏まえたうえで株式や投資信託、債券やFX、暗号通貨などを幅広く解説してくれている。さらに具体的なスキルやテクニックの解説もあり、これ一冊で投資の初歩は十分学べると思う(50代男性)
  • 『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!』長期株式投資(発売日:2022/2/2)
    当初の初期段階からどんなことをやっていけばいいいか投資の素人が読んでもわかりやすい内容だった。自分の体験をもとに解説してくれているので、わかりづらいところも図などで解説してくれているので、投資初心者が読むのにちょうどよい(30代男性)
  • 『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』山口貴大(ライオン兄さん)(発売日:2022/2/17)
    YouTubeで発信しているライオン兄さんを見つけ書籍を販売するといいことなので選びました(40代男性)
  • 『つみたてNISAはこの9本から選びなさい』中野晴啓(発売日:2022/3/16)
    積立NISAを始めるのに少し勉強してからと思い読んで見ましたが、投資初心者にもわかりやすく書かれており背中を押してもらえた本でした(50代男性)
  • 『世界一楽しい!会社四季報の読み方 小説のようにハマり、10倍儲かる!』藤川里絵(発売日:2022/4/2)
    私自身、文系女子で数字が苦手なのでタイトルに惹かれました。四季報を読みこなし、株で利益を出したいと思っていた時に見つけました。他の書籍は数字や難しい言葉が多いですが、この本は初心者向けに分かりやすく書かれていると感じました。読んでいて面白かったです。読み終えてから、さっそく四季報を買いアドバイスに従って銘柄を探し、投資を始めました。もっと上級者向けの本がありますが、まずはじめの一冊におすすめです(40代女性)
  • 『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 投資信託のワナ50&真実50 つみたてNISAやiDeCoはこれが重要!』ダイヤモンド・ザイ編集部(発売日:2022/7/27)
    息の長いZAIさんの分かりやすい一冊。バラエティー盛りだくさんの内容で充実した読み応え。全ページカラーと図で読みやすい(40代男性)
  • 『スクールオブトレード』海野ぴるん(発売日:2022/10/20)
    漫画でわかりやすいというのもあるのですが、口座の開設の方法や基本ルールが丁寧に書かれているのでおすすめです。そして、いわゆるサクセスストーリーだけではなく挫折なども盛り込まれていて読みごたえがあります(40代女性)
  • 『無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方』パトリック・ハーラン(発売日:2022/11/18)
    極端な方法で大儲け!という内容ではなく、安全かつ着実に、長期戦で資産を増やしてくれる方法をわかりやすく教えてくれる。おすすめの銘柄も参考になる(40代女性)
  • 『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』配当太郎(発売日:2023/2/1)
    巷ではインデックス投資(特にオールカントリー・S&P500)がメインに打ち出されているが、もう一つの手法として「配当投資」も検討して良いと思った。配当投資に特化した書籍がようやく最近出始めているが、こちらの書籍はその走りといっても良いかもしれない。インデックス投資は未来へのリターンに重きを置いているが、配当投資は年々育成させていく楽しさもあり、そちらの手法が好みの方もいると思う(もしくは両方という手段でも良い)(30代男性)
  • 『超ど素人がはじめる投資信託』20代怠け者(上本敏雅)(発売日:2023/5/15)
    iDeCo(イデコ)やNISA(ニーサ)といった、初心者には難解な精度についての解説がしっかりされており、投資初心者に優しい構成になっています。どういう原理で資産が増えるのかも優しく解説してくれているので理解が深まります(20代男性)
  • 『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』ニック・マジューリ(発売日:2023/6/28)
    メンタリストのDaiGoさんが強く推薦していたので読んでみました。どの株にどの程度どのくらいの期間投資すれば良いかなど、細かいデータをもとに書かれています。これまでデイトレをメインに株式投資をしており、長期投資のメリットを考えたことがなかったのですが、この本を読んでがらりと考え方が変わりました。チャートの読み方など難しい知識は必要とせずにシンプルな手法を教えてくれているので、損をするのが怖いと思ってなかなか手を出せない人や初心者の方にはとても参考になる本だと思います(30代女性)
  • 『初心者なら株のデイトレでお金を増やしなさい!【この1冊でデイトレ・スイングの稼ぎ方がわかる!成功投資家とアナリストの知識と経験教えます!】』ループスプロダクション(発売日:2023/8/1)
    値動きに一喜一憂しやすい投資初心者に、デイトレのメリットやデメリット、売買のタイミングのコツなどを説いているため、自分に合った投資を見極めたい人にも向いていると思った(30代女性)
  • 『挑戦マンガ 書くだけで月の生活費が13万円減った!奇跡の「づんの家計簿術」』づん&うだひろえ(発売日:2023/10/16)
    まずは自分が使ってるお金を把握することが大事だと思うのでオススメです。また、漫画で書かれているので分かりやすい(30代男性)
  • 『【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方』山口 貴大(ライオン兄さん)(発売日:2023/11/9)
    新NISAでどのような商品に投資をしていけば良いのか具体的にわかって良いからです(30代男性)
  • 『ジェイソン流お金の稼ぎ方』厚切りジェイソン(発売日:2023/11/20)
    まず初めてこの本を知ったのが、中田敦彦さんのYouTubeでした。その時も目的もなくその動画を見ていました。お金のことや投資のことはほとんどといっていいほど知識がなく、ただ世間では「新NISA」や「iDeCo」などが騒がれ始め、40代に入り少し気になっていたのもありました。ただとてもハードルが高く実際手に取ってみても何が書いてあるのかわからないような内容のものばかりで嫌厭けんえんしていたのも事実です。そこで出会った『ジェイソン流お金の稼ぎ方』。文章も言葉も分かりやすく、驚くほど内容が頭に入ってくるのです。その本を読んだ後にすぐに新NISAをはじめ、友人にも勧めました(40代女性)
  • 『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISA入門』ダイヤモンド・ザイ編集部(発売日:2023/12/13)
    ダイヤモンド社が2000年から月刊誌で親しまれています。投資を知りたい人や始めたい人に、まるっとまとめられています(40代男性)
  • 『貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ』節約オタクふゆこ(発売日:2023/12/20)
    節約をして、投資に回して利益を出している著書のYouTubeを見て購入しました。投資信託は何を買えばいいか具体的な銘柄と、その理由がシンプルにわかりやすく書いてあるから(50代男性)
  • 『世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書 1年生』Dr.ちゅり男(発売日:2024/3/15)
    投資信託は利回りが高い方が資産運用をする価値は高いので、見極め方が書かれていて助かります(20代男性)
  • 『ダイヤモンドZAi』ダイヤモンド社(発売日:-)
    初心者向けの特集から、上級者向けの株や信託などの買い方や目的が詳しく説明されています。月刊誌なので、株価などもかなりリアルタイムの価格が反映されており今の状況が分かりやすいです(40代男性)
  • 『会社四季報プロ500』東洋経済新報社(発売日:-)
    株式のPERなどの論理も重要だが、まず具体的な銘柄を知るべき(30代男性)

まとめ

投資初心者にこそおすすめしたい本として、『本当の自由を手に入れるお金の大学』『ジェイソン流お金の増やし方』『金持ち父さん貧乏父さん』などが人気を集めています。

読者からは「大変面白く勉強になる」「最初にこの本を見ておいて本当によかった」などといった声が上がっているので、ぜひ読んでみてください。

概要(調査・アンケート)

調査方法インターネット調査
調査期間2024年6月1~12日
調査対象20~70代の男女(125名)
調査対象
(年代)
20代:17名(約13.6%)
30代:33名(約26.4%)
40代:46名(約36.8%)
50代:26名(約20.8%)
60代:2名(約1.6%)
70代:1名(約0.8%)
調査対象
(性別)
男性:80名(約64.0%)
女性:40名(約32.0%)
性別不明:5名(約4.0%)